オーツカ
ここで造られる「ファルツァー トラウベンザフト」は、ワイン用のブドウを100%使用したブドウジュースです。
以前ご紹介したヴァイス(白)の赤ブドウジュースにあたるものです。
白はかなりシャープでミネラリーな味わいでしたが赤はどうでしょう。
ドイツの商品は相変わらず舌を噛みそうな感じではありますが、試していきたいと思います。
コンテンツ
「ファルツァー トラウベンザフト ロット(赤)」の分類と栄養成分
分類とアルコール度数
「ファルツァー トラウベンザフト ロット(赤)」は、白同様ぶどうジュースに分類されます。
アルコール度数は表記されていませんが、一応「赤ワイン」としての「ロット」という名称を名乗っています。パッケージも本格的です。
しかし正真正銘のノンアルコールのためお酒が飲めない方でも安心。
妊娠中や授乳中、運転を控えている方でも気にすることなく飲むことができます。
原材料
「ファルツァー トラウベンザフト ロット(赤)」の原材料は、以下の通りです。
ぶどう
オーツカ
ワイン用のブドウのみを100%用いて造られたブドウジュースで、使われているブドウの品種は、ポルトギーザー50%、シュペートブルグンダー25%、ドルンフェルダー25%の割合。
保存料すら入っていませんので、開封後は冷蔵庫で保存して3~4日で飲み切ることが推奨されています。
基本栄養成分
「ファルツァー トラウベンザフト ロット(赤)」の基本栄養成分は以下の通りです。
(100mlあたり)
エネルギー:64kcal
たんぱく質:0.2g
脂質:0.2g
炭水化物:15g
糖質:15g
食塩相当量:0.01g
オーツカ
ただし、含まれている糖質は全てブドウ由来のものであり、砂糖や甘味料を添加したものではないので、安全でナチュラルな素材です。
ファルツァー トラウベンザフト ロット(赤)のお味は?
続いてファルツァー トラウベンザフト ロット(赤)の味わいをレビューしていきます。
オーツカ
パッケージも赤ワインそのものですが、高級なぶどうジュースです。
香りはドライレーズン、プラム。
味わいはミディアムボディ。嫌らしくない酸味とジューシーな果実感に富む。
ロックやソーダ割りがおすすめだが、特にソーダでジューシーさ、フレッシュさが増す。
「気品あるエレガントなウェルチ」といったところ。
白、赤共にラベルもおしゃれです。
\価格をチェック!/
共同醸造所「ヘレンブルク・ホーニッヒゼッケル」について
「ヘレンブルク・ホーニッヒゼッケル」は、ドイツ ファルツの銘醸地であるウングシュタイン村に1903年に設立された大規模な協同組合です。
11の生産者によって構成されており、200haの栽培地において100種類以上ものワインを製造しています。
「ヘレンブルク・ホーニッヒゼッケル」については、同シリーズの「ファルツァー トラウベンザフト 白」のレビューにて詳細を書いていますので、ぜひそちらをご覧ください↓
オーツカ
甘いのでお間違いないように。
グレープジュースとして飲むのであれば非常にレベルは高いです。
ウェルチとかよりははるかにおいしいですし、パッケージもおもてなし向き。
\価格をチェック!/