ウイスキー紅茶が再販決定!ノンアルコールティーというジャンルについて

オーツカ

6月4日に発売され、Twitter上でめちゃめちゃバズった「ウイスキー紅茶」が再販決定です。

本日は「ノンアルコールティー」という世界を考えていきましょう。

ウイスキー紅茶「ザ・カスクエイジング(THE CASK AGING)」とは

ウイスキー紅茶「ザ・カスクエイジング(THE CASK AGING)」は、話題の若き茶道家、岩本宗涼氏が率いるお茶のスタートアップ企業「TeaRoom(ティールーム)」が開発しました。この企業、静岡県に日本茶工場を持ち、お茶の新たな付加価値を生み出すことを目的としているそうで、クラフトジン×お茶、CBD×お茶と色々なプロデュース事業を行っています。

ザ・カスクエイジング(THE CASK AGING)もそのプロジェクトのひとつ。

静岡産の国産紅茶を使用し、国産ウイスキーの生産に使用した樽の中で茶葉を熟成。
樽に沁み込んだ芳醇でフルーティーなウイスキーの香りが楽しめる奥深い味わいのウィスキー紅茶です。

この商品は東急ハンズとの協業で作ったらしく、販売には東急ハンズが全面的に協力しています。

 

ノンアルコールティーというジャンル

アルコールが入っていないお茶、、、、、ま、、ただのお茶なんですが、「ノンアルコールティー」という名称でリリースしたことがSNSでバズを起こした理由のように思えます。コロナ禍の影響もあり、ノンアルコール飲料が非常に注目されている時期でもありました。

 

「酔うようで酔わない」新感覚の紅茶体験

このあたりのキャッチコピーも非常に上手いですよね。

 

これまでにもウイスキー風味のフレーバーティーは発売されていましたが、ウイスキー樽で熟成した商品というのは国内ではなかったと思います。しかし、僕はウイスキー専門メディアも運営しているので、どうして今さら流行っているのだろう、、、?と不思議に思っていました。

 

実は「トマーティン蒸溜所」というところで、ずいぶん前につくっているのです。

 

Tomatin Barrel Aged Whisky Tea

トマーティンはスコットランドのハイランド地方のウイスキー蒸溜所で、日本でも人気の高いウイスキーブランドです。

こちらの紅茶は、セイロンティーや福建省の紅茶をブレンド、ベルガモットとコーンフラワーをふりかけて、トマーティンの熟成樽で寝かせた紅茶で、複雑なフルーティーさとスモーキーさが特徴の商品。

ノンアルコールティーという記述はなく、「Tomatin Barrel Aged Whisky Tea」として当時販売されました。

トマーティン蒸溜所のオーナーは日本の「宝酒造」なので、宝酒造がノンアルコールのニーズに気づいていれば先取りできた可能性があります。

 

バレルエイジドコーヒーにはなぜノンアルとつかない?

 

珈琲の生豆をウイスキー樽に貯蔵し、ウイスキーの香りをつけた「バレルエイジドコーヒー」は、猿田彦コーヒーやスターバックスをはじめ、多くの企業が開発しています。

原材料をウイスキー樽で寝かせるところは同じなのに、「ノンアルコールコーヒー」とは呼ばれません。バレルエイジドと格好いい名称で売り出しましたが、ちょっと浸透しにくい言葉だったように思えます。

やや趣向を変えて、ノンアルコーヒーとして再リリースしたら、売れるかもしれませんね(笑)

 

オーツカ

ノンアルコール飲料というのは本当に区分けが難しい(テキトーな)ジャンルで、基本的には全部「清涼飲料水」なわけです。

 

「本来アルコール入りの飲料のはずなのに、アルコール抜きでも近しい味がする!」という驚きで成立する文脈なのかなと思います。

キャッチコピーのつけ方、売り出しのタイミングで、流行にも差が出そうです。