カツヌマグレープ Blancブラン(ノンアル白ワイン/シャトー勝沼)の味わいレビュー

カツヌマグレープ ブラン 白(シャトー勝沼)の味わいレビュー

オーツカ

さぁ今回は日本のノンアルワインです!

山梨県甲府市にある、創業140年のワイナリー「シャトー勝沼」。

長き歴史を持つシャトー勝沼が生んだノンアルコールワイン「カツヌマ グレープ」シリーズから白ワインテイストの「ブラン(Blanc)」を飲んでいきたいと思います(ちなみにノンアル赤のカツヌマグレープ Rougeルージュの味わいレビューはこちらで確認できます。
)。

味のレビューと一緒に、シャトー勝沼のこだわりなどについても触れていきまーす。

カツヌマグレープ ブランの分類と栄養成分

カツヌマグレープ ブラン 白

分類とアルコール度数

「カツヌマグレープ ブラン」の分類はノンアルコールのワインテイスト飲料なのですが「83%混合果汁入り飲料」と表記されています。

つまり脱アルではない「ややジュースっぽい」ワインテイスト飲料です。

アルコール度数は0.00%。
日本の法律による基準はもちろんのこと、酒類の広告審査委員会による自主規制もクリア。

脱アルコールではなく一からノンアルコールで製造しているため限りなく0に近いアルコール度数を実現しています。

原材料

「カツヌマグレープ ブラン」の原材料は以下の通りです。

果実(ブドウ、レモン)、還元澱粉糖化物、発酵調味料、酸味料、香料、香辛料、天草油性抽出物

オーツカ

使われているブドウの品種は、シャルドネにシュナンブランに甲州。

甲州に至っては、発祥地である山梨県の甲府市のワイナリーで造られているとのこと。日本産です!

基本栄養成分

「カツヌマグレープ ブラン」の基本栄養成分は以下の通りです。

(100mlあたり)
エネルギー:34kcal
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:8.4g
ナトリウム:4.0mg

オーツカ

本物の白ワインのカロリー(70kcal~100kcal)と比べると半分以下なので「カツヌマグレープ ブラン」は低カロリーといえるでしょう。

ただ海外のノンアル白ワイン(脱アル)と比べるとややカロリーは高いですね。

以下で味を紹介しますが、そこそこ甘いですからカロリーが少し高くなるのは仕方ないか。

カツヌマグレープ ブランのお味は?

続いてカツヌマグレープ ブランの味わいをレビューしていきます。

カツヌマグレープ ブラン 白の味と評価評判

カツヌマグレープ ブランの味わい
果実味
(3.0)
酸味
(2.0)
キレ
(2.0)
香り
(3.0)
余韻
(2.0)
甘さ
(2.0)

オーツカ

カラーは赤みがかかったゴールド。

香りはリンゴジュース、甘草(カンゾウ)。少し金属っぽいニュアンス。

口当たりはオイリーで甘口の白ワインにかなり近い印象。

味わいはハチミツ、オレンジキャンディ、後半にはスウィーティーのような風味が。
甘すぎないノンアル白ワインといったイメージ。

軽快な果汁感で、リンゴジュース好きな人にはおすすめします

\価格をチェック!/

勝沼最古のワイナリー「シャトー勝沼」の歴史とこだわり

シャトー勝沼

「畑でぶどうをつくり、いいものが穫れた時にわずかながらのワインをつくる。」そんな慎ましやかな農家の元「シャトー勝沼」は誕生しました。

納得のいくワインに出会うためには、まずは自らの手でぶどうをつくりだすこと。
それが当たり前で自然だ。というのがシャトー勝沼の考え方です。

シャトー勝沼は甲府盆地の東側にある勝沼町にあります。

勝沼町は寒暖の変化が大きい土地で、ブドウの栽培には非常に適しており、日本最古のブドウ栽培の歴史も持っていることで有名です。
しかもシャトー勝沼の最寄りの駅は「勝沼ぶどう郷駅」といい、まさにぶどうの産地といった様相を呈しています。

そんな勝沼でブドウ栽培を行っていた創業者・今村與三郎が、1877年(明治10年)にワイン醸造を行ったことがシャトー勝沼のはじまり。

本場フランス仕込みのワインづくりを手がけて以来、140余年。
そこには、初代から前主の三代にかけて今村家の家訓として守り伝えられてきた「こだわり」があります。

それは、「ぶどうの栽培から醸造、販売まで、全て一貫した手作り」ということ。

味、香り、素材、そして製法のすべてにこだわりを持ちながらワイン造りを続け、長き歴史を受け継いできました。

自社畑があるのは、「日本随一のテロワール」

カツヌマグレープ ブラン

シャトー勝沼が持つ自社畑は鳥居平に位置しています。

この鳥居平には二つの異名があります。

ひとつは「日本髄一のテロワール」という呼び名。
テロワールとはワインのぶどう育成における土壌や地形、天候などといった生育環境のことを指します。
つまり日本でも最高のぶどう畑が整っている土地ということです。

ふたつめは「日本のモンラッシェ」とも言われている点。
モンラッシェは世界で最も偉大な白ワインとして知られる、フランスブルゴーニュ地方産の辛口白ワインの銘柄名。

つまりとてもおいしいワインが出来上がる土地ということです。

そのため、日本の生産者たちは血眼になって鳥居平の畑を手に入れようとしているそうです。

無料・事前予約不要のワイナリー見学も

シャトー勝沼のワイナリー見学

山梨県勝沼町は、世界的なワイン産地であるボルドーやブルゴーニュにも比肩されるワインの名醸地で毎年多くの観光客が訪れます。

シャトー勝沼のワイナリーでも毎日工場見学を受け付けており、訪れる多くの方を楽しませています。

ワインのつくられる過程や醸造所の歴史を知ることで、ワインをより身近に美味しく感じられるのではないでしょうか。

製造工場から樽の眠るワインまで見学が可能で、見学後は直売店にて10種類以上のワインの試飲もされています。
ワインだけでなくぶどう果汁の試飲もできるので、ドライバーや妊婦の方はもちろん、ゲコノミストやソバーキュリアス、お子様まで楽しめるかと思います。

事前予約も不要、無料でできる見学ということで是非一度行ってみたいものですね。

ぶどう造り体験も実施

シャトー勝沼では、「ワインをもっと身近に感じてもらいたい」という思いから見学だけではなく自社畑でのぶどう造り体験も実施しています。

講師はシャトー勝沼の4代目当主、今村英香さんが担当。

よくありがちな、「ぶどうの収穫のみを体験して既存のシャトー勝沼のワインを飲む」、といった安直なものではありません。

なんと、1月~11月までの11か月間にわたり甲州ぶどうの選定から収穫、瓶詰まで行うのです。

つまり「自分だけのワイン」が造れるということ。

そして畑作業後はシャトー勝沼内のレストラン「鳥居平」にて、旬の食材をふんだんに使ったランチとワインのマリアージュを楽しめるのです。

贅沢~!

オーツカ

味は日本人に飲みやすいノンアル白という感じですね。

アルコール入りワインを想像するとちょっと甘すぎる気がしますが、ジュースってほどでもないです。

赤のほうはダイエットやコレステロールコントロールにも効果的なエピガロカテキンガレートを使用しています。

気になった方は試してみるのがよいでしょう。

赤白両方買って飲み比べするのもいいですね。

\価格をチェック!/